上京アーカイブ~第2回上京!MOW~

最新レポート一覧

上京!MOW(上京区まちづくり円卓会議拡大会議)とは、上京の未来に向けての情報交換や具体的取組の実現のための「人や団体がつながる場」です。平成29年度第2回上京まちづくり円卓会議拡大会議上京!MOWが開催されました。テーマごとに代表者による取組発表が行われました。


今回も第1回上京!MOWに引き続き、数あるテーマの中から「上京アーカイブ」について取材をしました。文化的地域である上京区は、神社仏閣は残っていますが、町家は激減しつつあり、伝統産業は停滞が続き、年中行事もなくなりつつあると感じます。上京アーカイブは、上京文化を継承するために写真で風景を残そうと始まりました。

第一弾のテーマは、町内の結束力を強固にすると考えられる、上京の自治を支える町内会・自治会のメインイベントである「地蔵盆」です。

まず、第1回上京!MOW(9月4日)にテーマが提案された後、これまでの活動として2回行った勉強会の報告がありました。
1回目は京都市文化市民局文化財保護課の福持昌之氏から、資料の集め方・分類処理の仕方、保存方法や、設備の備え方を学びました。資料として必要なものは写真・調査票・聞き取りテキストであるとして、その詳細についてお話をされました。

2回目は、この活動の先輩とも言える豊中市立岡町図書館「北摂アーカイブス」の上杉氏からレクチャーを頂き、そちらを参考にしようということでした。


更に上京アーカイブでは地域住民を巻き込んだ活動にする為に、一つの目的を持った交流会を行いたいと計画しているそうです。自分の町内の地蔵盆について語ることで、他の町内や学区と情報交換を行うことができます。また、地蔵盆がしたい地域には新たに地蔵盆を復活させるアドバイスをすることもできるのではないかということでした。イベント名は、「地蔵!MOW」や「地蔵盆サミット」が候補に挙がっていますが、どちらにしても地蔵盆をみんなで語る、楽しいイベントになりそうです。

このイベントは3月に地蔵盆について語りたい人たちを集めて開かれる予定です。同時に地蔵盆に関わる写真を募集するということですので、みなさんのお家にある地蔵盆写真を持ち寄り、新たなお話会やイベントにつながっていくといいですね!

レポーター

國田裕美子

京都生まれの京都育ち酒屋を営む両親の元、ご近所さんにも支えられ育ちました。現在は21歳の娘と19歳の息子を持つ母親です。母卒を目前にアイラッシュサロン経営に加え「ゲストを放っておかないゲストハウス」の開業を志しています。上京区のまちの“ええとこ”をもっと深く知りたい。そして、このまちの“ええとこ”をたくさんの人に紹介して好きになってもらいたい。そんな思いでチャレンジしていきます。

ページの先頭へ
facebook
リンクページ
上京区役所 上京のまち歩きマップ 上京区140周年記念 特設サイト 上京区の市立小中学校一覧 西陣の朝市 にしZINE